うえだ修正済
こんにちは。オーナーセラピストのNAHOKOです。
ファスティングで起きるカラダの変化
ファスティングで落とした体重、キープ出来るの?
せっかくファスティングした後に、リバウンドしない?
そんな風に思いませんか?
ファスティングって、痩せるためだけのものと思われがちですが、実はそれ以上のメリットがあるとされています。
普通のカロリー制限で痩せるのとは違い、
ファスティングをすることで古い細胞が捨てられ、
新しいプルンプルンの元気な細胞が増えると言われているからです。
これをオートファジーと言います。
太る原因の1つに、
ちゃんと働けなくなってきた、古い細胞(私はおじいちゃんおばあちゃん細胞とイメージしています)があります。
若い時より、動きも遅いし、なんか不調が多い・・・そんな状態です。
この古い細胞は、
本来なら捨てられるのですが居座ってしまうことがあるんですね。
それを捨てて、新しい元気な細胞を増やすのがファスティングです。
ちなみにこれが出来れば、
痩せるだけでなく、例えばこういう悩みのアプローチにも繋がります。
- 疲れやすい
- 朝起きた時に疲れがとれていない
- 体が重い
- 胃もたれしやすい
- 集中力が下がった
など。
太りやすくなってきた、
リバウンドする、
そういった背景には、細胞が古くなっているというのが考えられます。
ですので30代、40代と年齢を重ねてきたときにこそ、オススメのがファスティングです。
リバウンドしないためには
細胞が元気になって、
代謝が上がれば、
太りにくいカラダに近づいていきます。
それは、食事制限のダイエットをした時には得られない大きなメリットです。
ですが、
ファスティング後にその状態を維持するためにも大切なのは、その後の食事です。
当サロンでサポートする場合は、
その後の食事の進め方などもお伝えしています。
そうすることで、
キレイを維持していただけるからです。
とはいえ、
私が初めてファスティングをした時は、
ファスティング後4日目にお酒を飲むといういわゆるダメなやり方をしたのですが(笑)、
痩せた体重を維持できていました!
細胞の力ってすごい~。
お客様の声
実際にファスティングされたお客様が教えてくださった感想を紹介します。
前と同じように食べているのに、体重維持してます!
細胞がキレイになったって思うと、大事にしたくて、スーパーで買うものが自然と変わります!
とにかく肌の調子がいいんですよー
などなど。
リバウンドしないかどうかは、
細胞の代謝を上げていくこともありますが、
こうやって、やったことでテンションが上がるというのもとっても大切です。
新しい自分の可能性を見ると、
嬉しくなるし、もっともっとそれを叶えていきたくなりますよね。
そんな気持ちや意識が変わるきっかけづくりにもファスティングは力をくれます。
外からも中からも、
からだを隅々までお手入れ。
今まで体験したことのないホリスティックなアプローチに、
ほっとするこころの贅沢と、
からだへのご褒美で、
芯から整っていく…
心を込めたおもてなしと、
セラピスト歴10年以上の確かな技術と豊富な知識で
あなたにお会い出来る日を楽しみにしております。
静岡市リンパマッサージ
身体調律サロン
Nerice ネリス
ボディ×分子栄養学×心理学のホリスティックアプローチ