「やりたい」であふれて楽しくなる。
心、身体、見た目の詰まりを流すトータルカウンセリング
「何のために痩せたいの?」
「何のために人間関係のことで悩んでいるの?」
「何のために夫婦のことで悩んでいるの?」
「何のために育児で悩んでいるの?」
「何のために仕事で悩んでいるの?」
「何のためにこの世で生きているの?」
そんないろいろな「悩み」。
今すぐ解決したい「緊急の悩み」から「ずっと今まで何となく考えてきている長年の悩みの1つ」という事柄まで、さまざまな悩みがあります。
どうしてそう悩んでしまうのか・・・どうしても抜け出せない。
と感じることも多いですよね。
それらの悩みにはそう感じるための「理由」が存在します。
例えば、何のために生きているのかお役目が知りたいという悩みも、そもそも今はどういうことに違和感を感じているのかということをしっかりと言語化し明確にすることで、「やりたい」が自然と分かってきてお役目が分かったりします。
女性に多い「痩せたい」という悩みも、何のために痩せたいというのかが自分の中で整理整頓できればすっと痩せることがあります。
目的が分からないから原動力も出ないし、「悩み」としてもずっとあり続けています。
行き先が分からない旅より、目的がしっかりとある、何かを食べるための旅、何かを学ぶための旅、何かを楽しむための旅、の方がよほど楽しいですよね。
すっきり整理整頓して「わくわく」「やりたいこと」が溢れる人生へと変化させていくためのカウンセリング。
なりたい自分、やりたいことを実践できる自分、すべては手に入るし、それは自分次第!
色々なあなたの中の「もやもや」をスッキリさせていきませんか?
カウンセリングの流れ
1.ご予約日時、場所を決めていきます。
まずはご希望日時、場所(Nerice、カフェなど)をお知らせください。
(Skype、LINEビデオ通話でも対応可)
2.ご希望日時、場所にてカウンセリングを行います。
カウンセリング料金
- 7,500円/60分
(以降10分毎に1250円)
カウンセリング Q&A
Q1.どのような悩みを相談できますか?
内容は、何でも大丈夫です。
お気軽にお話しください。
Nericeのカウンセリングは「自分らしく生きる」ためのカウンセリングです。
「思考」「精神」のお悩みから、「栄養」「ダイエット」といったお体の状態まで「ご自身のことに関係することであれば全て」大切なお悩みです。
Q2.人に話すのが苦手で話せるか心配です
ついつい人に気を使ってしまって自分の話をすることに躊躇してしまったり、
そもそも「これを話したらひいちゃうんじゃないか?」など他人の目を気にして話せないこと。
それこそが「悩み」です。
それは「相手の評価」「どう思われるか」を気にしているからの発言ですね。^^
Nericeのカウンセリングは「SAFE SPACE(セーフスペース)」つまり、~安全な場所~。
お話いただいた内容への「評価」「ジャッジ」は全くありません。
それを含め「あなた自身」だからです。
「こんな想いを持ち続けている・・」と躊躇してしまっている「今のあなた」自身もすべて「素晴らしく」「これからの変化、成長の過程」と私は思っています。
安心してお話しください。
カウンセリング中は全てがあなたのための時間です。
Q3.話した内容は外に漏れませんか?
はい、お話し頂いた内容を誰かに話すことは一切ありません。
Q4 .悩みが解決していくとどんな自分になっていくのですか?
どのような自分になっていくかというのは人それぞれで、そこが楽しみでもあります。
ただ、共通して言えることとしては「悩み」があるということはその奥に「これは私じゃない」という想いが隠れています。
そして、だからこそ「私とはこういうものだ!」というのが分かるのです。
そこを明確にすることで「本来の自分に沿った生き方ができる」ので「とても楽に、楽しく」生きられます。
また、「自分のやりたい」が明確なので「迷いが減る」のも挙げられます。
Q6.どのくらいのペースで受けるといいですか?
基本はご自分のペースで受けていただいていますが、私自身が効果を感じたのが2週に1回を3か月という6回コースでした。
ですので、まずは6回を受けることをオススメします。
(回数券ありますのでご希望の方はお尋ねください。)
Q7.迷っていて予約までの踏ん切りがつかないです
カウンセリングにはその人それぞれのタイミングがあります。
あなたにとってベストなタイミング。「今だ!」と感じた時にご連絡ください。
私自身も受けるときは勇気がいりました。
また、継続コースを決めた時も勇気がいりました。
私自身が踏ん切りつけた時の気持ちは「このままの私をずっと抱えていくのか?」という質問に「NO!変わりたい!」だったこと。
何もしなければ何も変わらない。
それは全てのことの事実です。
動かないで後悔するより、やって後悔。
自分が死ぬと想像した時に「よかったな」と思える方を選択することを大切にするというのも1つです。
あなたの「進化」「変化」「成長」を一緒に見させていただけることが楽しみです。