
カラダの情報をバシッと読み取って、理想の自分を創り上げる、
静岡市エステサロンNericeのNAHOKOです。
2022年の営業がスタートしました。
年末年始は実家でゆっくりしたので、気持ちが何だか今もお休み気分。
実家って本当気持ちが安らぐんです。
何したってわけでもなく、安らぐ。
そうは言っても、常にこういう感覚になれる場所ではありませんでした。
独身の頃:安らぐ場所
1人目産後~2人目産後少しまで:実母との溝が出来て、ストレスな場所でしかなかった
今(2人目産後2年):安らぐ場所
となりました。
出産に伴い、新しい関係性が実母と生まれたのですが、その構築がすぐに上手に出来なかったんですね。
特に産後というのはホルモンの影響で、野生の動物のように「お前は私の敵か?味方か?」というキーっとなっている状態。
その時に何かぶつかると、「こいつは敵!」となるんですね。
私はまさにそれでした。
で、その後、頭で「母親は敵ではない」と分かっても、気持ちが「敵」として見てしまうんです。
だから、関係修復が本当に時間かかりました・・・。
実母とのいざこざ、揉め事、溝、どうやって埋めていくのか?
ですが、もちろん人によって原因も様々なのでアプローチは違います。
共通して言えるのは、まずは
1)時間が過ぎていくのを見守る。
→産後1年位まではホルモンバランスが整いきっていないので、それまでは静観しましょう。
です。
そして、
2)個別対応していく
感じですね。
「どうしてイライラしてしまうのか」
という「感情」から、「あなたのイライラは何が欲しいのか?」を深堀します。
感情というのは、何かしらの欲求があるから湧きあがるものなので、そこを明確にしてあげます。
そして、それを満たしていきます。
だいたいが、母親に満たしてもらいたくて表現しているのですが、自分というものがしっかりと確立していれば、他人にそれを満たしてもらおうとは思わなくなります。
母親であっても他人に変わりありません。
また、同時に「そういった感情を持つことに罪悪感」を感じている人もいます。
自分の感情に評価をしてしまっているのです。
それって酷なんですよ~
どんな感情だって持って良いものなんです。
自分に厳しくストイックだったり、
理想が高かったり、
物事を善悪で決めていたり、
そういった場合・・・評価しがちですね^^
もちろん、栄養不足、低血糖でもこういった白黒思考は現れますので、栄養ケアと一緒に向き合うのがベストです。
というより、栄養ケア無しにメンタルばっかり掘り下げてもグルグルから抜けられませんからね♪
こんな感じで、ケアをしていくことで、気付いたら「母親の敵認定を取り下げています」。
私自身、もう無理だわ・・・とか思っていたのですが、
今は安らぐ場所。
そして、母親と口喧嘩したのですが、その時に母親も「また関係性が悪くなるのはイヤ・・」と思ったんですよね。
それが表情に表れていたので、
「口に出さないとお互い思っていることは分からないから、言い合おう!」と言えて、お互いに良い時間となりました!(^^)!
思っていることを言い合っていても、安心の中で、お互いをもっと理解するために言い合うって素敵ですよね。
もっと仲良くなれます。
あなたは、私みたいな産後の関係性の変化はありましたか?
うやむやにして過ごしていませんか?
大切な家族。
お母さん。
もっと大切に、、気持ち良く、、関係を続けたいと思いませんか?
新年早々、語りましたね!(笑)!
(https://nerice-body.com/archives/8269)
Nerice ネリス
「カラダの見た目、感覚の変化を実感したい」
続けられる的確なアドバイスが受けられる
本物志向の方のためのホリスティックエステサロン
◆住所 静岡市駿河区池田869-3F
(東静岡駅より車で5分)
◆ご予約・お問合せ 090-6369-1496
簡単ご予約/問い合わせフォームはこちら(24時間OK!)
◆OPEN 9時~17時
◆駐車場完備
◆「もっと自分が好きになる、なりたい自分を創る」ためのメルマガ
◆無料ラジオ(ながら聴きOK)配信
◆Youtube配信
◆フェイスブック
◆インスタグラム