
カラダの情報をバシッと読み取って、理想の自分を創り上げる、
静岡市エステサロンNericeのNAHOKOです。
先日、よもぎ蒸し中に「今日の汗、めっちゃ臭いです」とおっしゃたお客様がいました。
定期的に受けていると、その時々の自分の汗の匂いや感触の違いを察することができるようになります。
【汗が臭い人の源とは?】
汗は、血液からできています。
つまり、血液の状態によって匂いが変わるということです。
あの汗の匂いの多くは、タンパク質が消化不良ですと臭うことが多いです。
なぜならタンパク質はアンモニアになるからです。
上手く消化吸収排泄ができていないと体内のアンモニアが増えるので、体臭が出てきます。
消化吸収排泄と言えば・・・腸ですね。
【腸の状態と汗の匂い】
タンパク質を過剰摂取しているなら、量を調節する。
しっかりと噛んでいないことで胃腸負担が高まっている人はしっかりと噛む。
が大切になります。
また、消化吸収自体がうまくいっていない、便秘、などで腸内環境が整っていない人は上記をした上で、
・乳酸菌
・ビタミンA
・亜鉛
・グルタミン
などの栄養素を取り入れるのがオススメです。
サプリも良いですが、食材で取り入れていくなら、サロンでお出ししているイリコ出汁のお味噌汁はオススメです。
手軽ですので。
作り方は、いりこの粉とお味噌をお湯で溶くだけです。
また、ビタミンAはレバーに豊富です。
人参やかぼちゃにも含まれます。
レバーなら月に2回くらい100gを目安に摂取。
レバーには鉄、タンパク質も含まれているので、嫌いじゃなければかなりオススメしたいです。
人参やかぼちゃは油と摂取するのがポイントなので炒めたり、茹でて油と一緒にサラダにしたり、オリーブ油や亜麻仁油でラぺにしたりすると良いですね。
あとは、胃腸を動かすには何と言ってもリラックス。
ここが一番十人十色なんだよな・・・とつくづく思います^^
【半乾き臭に香水を振っても臭いものは臭い】
このように腸内環境が整っていなくて、アンモニアが血中に溢れているのに、
制汗剤に頼っても、臭いの元がそのままなので、抑えきれません。
半乾きの服にいくら香水を振っても匂ってきますよね?
同じです。
ぜひ、体内状態を観察して匂いの元から断ち切ってくださいね♪
参考記事:汗から推測、あなたの体内状態!(https://nerice-body.com/archives/7488)
Nerice ネリス
「カラダの見た目、感覚の変化を実感したい」
続けられる的確なアドバイスが受けられる
本物志向の方のためのホリスティックエステサロン
◆住所 静岡市駿河区池田869-3F
(東静岡駅より車で5分)
◆ご予約・お問合せ 090-6369-1496
簡単ご予約/問い合わせフォームはこちら(24時間OK!)
◆OPEN 9時~17時
◆駐車場完備
◆「もっと自分が好きになる、なりたい自分を創る」ためのメルマガ
◆無料ラジオ(ながら聴きOK)配信
◆Youtube配信
◆フェイスブック
◆インスタグラム