
カラダの情報をバシッと読み取って、理想の自分を創り上げる、
静岡市エステサロンNericeのNAHOKOです。
先日のセッションでお客様が教えてくださったのが、
「私、この人の話つまらないな~と思ったら、すぐにその場から離れちゃうんです。でも、周りの人はほとんどその人に付き合っていて、ちゃんと話を聞いていて。後から『自分イヤなやつだな』って思うんですよね。」
とのことでした。
【果たして本当にイヤなヤツ?】
お客様の視点から見れば「イヤなヤツ」です。
私の視点から見れば、「信頼できる人」でした。
だって、自分が逆の立場なら、無理して話しを聞いてもらっているってめちゃくちゃイヤだからです。
一緒に時間を過ごすなら、ある程度「この人と一緒にいたいな」って思っていて欲しいし、
もし無理に聞いていて、帰った後に「あ~疲れた、あの人の話聞くの」なんて家族や友達に話されていたらすごくショックです。
だから、合わさなくて良い。
正直に接してくれるって、「誠実」「その人の行動を信頼できる」ということなんです。
逆を言えば、その人が面白い話、興味のある話をしているときは、ちゃんとそばにいてくれるし、帰ってからも「○○さんがこういうこと言っていてね、面白かったんだよ~」という会話になっているはず。
誰かと一緒の時間を過ごす時というのは、
その場が楽しいというのはもちろん、
その場から帰った後も幸せな余韻に浸れることを大切にしたいと思いませんか?
話しは逸れてしまいましたが、お客様には私の視点をお伝えしてみました。
そして、お客様ならどっちと友達になりたい?と聞いたら、
「聞きたいときはそばにいて、つまらないときは離れてくれる人」
とのことでした。
お客様は、ちゃんと自分がしてほしいと思う事を相手にして差し上げていたのです。
素晴らしいですよね。
無意識でも、自分が嬉しいことをされていた。
あと、付け足すと、
離れることは「嫌い」とイコールではないんですよ。
そこを勘違いして罪悪感を持つ人もいますね。
ただ、その時は興味がないだけ。
興味がある話の時はちゃんと来ます^^
1つの出来事をどのようにとらえて、どう定義づけるかは十人十色です。
そして、無意識に定義づけていることが多いので、
勝手に自分で自分の評価を下げていたり。
正しく出来事を紐解き、
あなたにとってどうしてそのような行動を取ったのか、
それは何のための行動だったのか?に気付けると、
セルフイメージも自分理解もぐっと進んでいきますね。
Hさんは、
ご自身が「信頼できる人間」であるための行動を「優しさを持って」されていた。
でも、それを正しく言葉に出来ていなかったから、混乱していたのです。
お帰りの際のスッキリした表情、素敵でした♡
Nerice ネリス
「カラダの見た目、感覚の変化を実感したい」
続けられる的確なアドバイスが受けられる
本物志向の方のためのホリスティックエステサロン
◆住所 静岡市駿河区池田869-3F
(東静岡駅より車で5分)
◆ご予約・お問合せ 090-6369-1496
簡単ご予約/問い合わせフォームはこちら(24時間OK!)
◆OPEN 9時~17時
◆駐車場完備
◆「もっと自分が好きになる、なりたい自分を創る」ためのメルマガ
◆無料ラジオ(ながら聴きOK)配信
◆Youtube配信
◆フェイスブック
◆インスタグラム