
カラダの情報をバシッと読み取って、理想の自分を創り上げる、
静岡市エステサロンNericeのNAHOKOです。
「朝起きた時に体が疲れているんですよね、歳かな~?」
と聞かれました。
あなたはどうですか?
朝起きた時、一番体が軽くて、気分も良くて、一日の一番のピークですか?
ちなみに私は朝が一番元気、テンション高く、
夕方はお眠りモードへとシフトしていきます。
この、朝が元気かどうかは、体のバロメーターになります。
朝疲れてしまっている原因には、
1)夜寝ている時にエネルギー不足を起こし体に力を入れて疲れてしまっている
2)疲労物質が溜まっていたり、エネルギーをうまく作れない栄養不足状態
だいたいこの2パターンですね。
2)の栄養に関しては、個別に考えていくのがベターなので一言で言いきれませんが、
1)をケアするだけで体感がぐっと変わることが多いです。
【夜中のエネルギー不足を改善する】
そもそも夜中のエネルギー不足は、こういうことをしている人に起こりがちです。
チェックしてみてください。
・夜ご飯を食べない、
・お酒は飲むけど炭水化物は抜いている、
・夜ごはんを食べる時間が早すぎる(5時に食べて寝るのは0時、その間一切食事なし)
・日中は食べない
・心理的ストレスが激しい
いかがですか?
こういう生活をしていても不調がないならOKですよ♪
でも、例えば低糖質にしてから眠りが浅い、夜中起きるな~・・とか、
お酒飲むと夜中目が覚めるな~とか。
そういう自覚があるなら改善すると良いですね。
改善方法は、
・夜ご飯を分割して食べる
→早い時間に食べるなら、少しよけておいて、寝る1~2時間前に食べるのもオススメですし、
夜ご飯を腹8分目にして、寝る少し前にハチミツレモンを飲んだり、MCTオイルを摂るのも良いですよ。
・お酒を飲む時に多少の炭水化物を摂る
→〆のラーメンというほど取らなくても良いですが、私はお酒を飲んだ後に小さなおにぎりを食べたり、寝る少し前にハチミツレモンやMCTオイルなどを摂ります。そうすると夜中起きません。
・日中もしっかりと食事を摂るようにしましょう
→特に緊張体質の方や人に気を遣う方はお腹が空いたことに気付きにくく、食べずに過ごしがち。これをするとホルモンの関係で夜中にエネルギー不足が起こりやすくなります。
・心理的なストレスについては、トリートメントやカウンセリングや内観などを通してケアしていくと良いですね。
いかがですか?
やれそうですか?
歳とともに代謝が低下していくので、
子ども時代みたいに元気!とは言えないことも多少はありますが、
私は20代より今の方が朝の体感は最高ですよ。
ご自身のベストパフォーマンスへと近づけていきましょう!
~カラダの可能性を最大限に引き出す~
参考記事:低血糖症の人に話したい「補食」のやり方と選び方(https://nerice-body.com/archives/5863)
Nerice ネリス
「カラダの見た目、感覚の変化を実感したい」
続けられる的確なアドバイスが受けられる
本物志向の方のためのホリスティックエステサロン
◆住所 静岡市駿河区池田869-3F
(東静岡駅より車で5分)
◆ご予約・お問合せ 090-6369-1496
簡単ご予約/問い合わせフォームはこちら(24時間OK!)
◆OPEN 9時~17時
◆駐車場完備
◆「もっと自分が好きになる、なりたい自分を創る」ためのメルマガ
◆無料ラジオ(ながら聴きOK)配信
◆Youtube配信
◆フェイスブック
◆インスタグラム