
カラダの情報をバシッと読み取って、理想の自分を創り上げる、
静岡市エステサロンNericeのNAHOKOです。
昨日の記事(https://nerice-body.com/archives/7293)から少し深堀していきたいと思います。
ダイエットとココロの関係についてです。
昨日の記事のように「自己肯定感が低い」とダイエットの目的は、
「○○kg痩せないと私はダメだ。」「こんな自分はダメだ」という前提で動いています。
で、そういうお客様に質問するんです。
「じゃ、〇〇kg痩せたら、●●さんは最高?」って。
そしたら「いえ・・・」って言葉を詰まらせます。
それに、そういう人に「好きなところ言ってみて」って質問すると1個とか2個とかしか言えない。
こういう人は、○○kg痩せたら自己肯定感が上がると思っています。
でも、だいたいが、仮に○○kg痩せたとしても、痩せたあとに、
あと3kgとか、
今度はこのホクロがダメだ、とか、
この足の形がダメだ、とか、
この二の腕が、とか。
他のダメ出しを始めて、グルグルグルグル回り始めて一向に自己肯定感は上がらない。汗
だって、
「今の自分を好きか、嫌いか、ダメか、良いか、は今すぐにでも決められること」なのに、
外的な要素でそれを決めようとしているなら、
いくらでも外的な改善ポイントは見つけられるので、
いたちごっこのように、終わりはないから。
○○したら自分のことが好きになれそう、って言っているのは、「本当?」ってなりますよね。
あなたが自己嫌悪しているのは、本当に太いだけだからですか?
他にありませんか?って。
こういう「○○kg痩せないと私はダメだ。」という方は、ダイエットを失敗することも多いです。
なぜなら、「ダメ」というレンズで自分を見ているので、ダイエットしていても「これも出来なかった」「あれも出来なかった」って「出来なかったことにばかりフォーカス」するからです。
まさにダイエットは苦痛といばらの道。
逆に、「○○したいからダイエットして5kg痩せる!」って言っている人は、
自己嫌悪からスタートしていないので、「△△ができた!」とか「お、便通に反応があったぞ」とか「ある」や「変化」に目がいくようになります。
さらには、○○したい、という目標があるので、その目標に向けて逆算してスケジュールを立てられます。
具体的なお客様の例で言うと、〇月〇日のライブにぴちぴちTシャツ着ていく!という目標でした。
〇月までに○○kg痩せるなら・・・と逆算ができます。
もちろん精神的にも前向きなのでストレスが少ない。
ストレスは代謝低下させるホルモンが出るので、その心配もないわけです。
あなたのダイエットには、
具体的な目標と、
ワクワクはありますか?
ココロの動きとダイエット、セットで考えると良いですよ。
Nerice ネリス
「カラダの見た目、感覚の変化を実感したい」
続けられる的確なアドバイスが受けられる
本物志向の方のためのホリスティックエステサロン
◆住所 静岡市駿河区池田869-3F
(東静岡駅より車で5分)
◆ご予約・お問合せ 090-6369-1496
簡単ご予約/問い合わせフォームはこちら(24時間OK!)
◆OPEN 9時~17時
◆駐車場完備
◆「もっと自分が好きになる、なりたい自分を創る」ためのメルマガ
◆無料ラジオ(ながら聴きOK)配信
◆Youtube配信
◆フェイスブック
◆インスタグラム