『本当に変わりたい』
『的確なアドバイスが欲しい』
カラダを中と外からグッとアプローチ、静岡市エステサロンNericeのNAHOKOです。
先日カウンセリングにお越しくださったお客様の心理的な悩みの1つが、いわゆる「良い人止まり」というものでした。
共通して言われるのは、
・優しいよね
・なんでも相談したくなる
・女性だけの空間でもOKだよね!
といった、いわゆる「良い人止まりで、男性としては見られない」タイプ。
本人は「恋愛欲」もあるので結構悩みの種になりがちです。
【なぜ男性性が弱いのか?】
もちろん色々な理由が絡んでいますので、一概にこれとは言えません。
心理的な理由の1つとして言われているのは、
・男性性を否定してしまうのは、男性の象徴でもある「父親」と上手くいっていない、表面上はうまくいっていても、「父親を認められない、否定したい」気持ちがある
可能性があります。
・父親が邪魔者扱いされていたり、家族に迷惑をかける存在だったりした場合、「自分の中の男性性を否定」してしまうということがあるのです。
【男性性を否定していると出てきやすい要素とは?】
男性性を否定していると「依存体質」が顔を出しやすくなります。
例えば、
・受け身
・人に頼りやすい
・他人優先
・やりたいという主張をなかなかできない
・人当たり良く、優しい印象を与える
・明るく冗談を「やたら」言っているか
・逆に自分をアピールできなすぎておとなしく物静か
(どちらにしても家に帰ったらぐったりしますね)
こんな性格が顔をだします。
【カウンセリングで行ったこと】
こういった「なんで男性として見てもらえないんだろう?」というのは、ご自身ではさっぱり分からないということがほとんどです。
というより、分からないから悩むわけです。
まず、こちらの男性に父親との関係性を聞いてみたところ「どうしようもない父親」だったそうです。
そこから「父親みたいにならないようにしたい」「父親みたいになってしまうと○○になってしまう」という自分の中で避け始めたそうなんですね。
ここに気付けたら、大前進です。
「自分が父親みたいになるかもしれない」というのは思い込みですから。
「何となくあぁなりたくない」という想いから「父親=男らしい、行動を避けていました」が、
男らしい行動=父親みたいになる、が、違うイコールではないということが分かれば解放されていきますよね。
人の定義づけ、思い込み、そしてそこから生まれるストレスは思っている以上に大きな存在です。
Nerice ネリス
「カラダの見た目、感覚の変化を実感したい」
続けられる的確なアドバイスが受けられる
本物志向の方のためのホリスティックエステサロン
◆住所 静岡市駿河区池田869-3F
(東静岡駅より車で5分)
◆ご予約・お問合せ 090-6369-1496
簡単ご予約/問い合わせフォームはこちら(24時間OK!)
◆OPEN 9時~17時
◆駐車場完備
◆「もっと自分が好きになる、なりたい自分を創る」ためのメルマガ
◆無料ラジオ(ながら聴きOK)配信
◆Youtube配信
◆フェイスブック
◆インスタグラム