
『本当に変わりたい』
『的確なアドバイスが欲しい』
カラダを中と外からグッとアプローチ、静岡市エステサロンNericeのNAHOKOです。
普通、食事をした後というのは、血糖値が上がります。
ですが、食後に低血糖が起きる人が結構います。
そして、その主な症状が「食後の眠気」です。
【食後の低血糖の原因2つ】
1)<細胞のインスリン感受性が低い、インスリン抵抗性がある>
インシュリンを出していても効きが悪い・細胞側の感度が悪い人は、
糖を細胞内に引き込むことができません。
その結果、細胞に糖が来ないことで、「低血糖状態=エネルギー源が無い状態」となります。
細胞が飢餓状態ということですね。
細胞はエネルギー切れを起こし、体は休眠モードにシフト。
頭がぼーっとしたり、眠くなったりする症状がでます。
★解決策→インスリン感受性を高め、抵抗性を改善する必要があります。
食後の運動(記事:https://nerice-body.com/archives/6830)が細胞内への糖の引き込みを改善してくれます。
また、マイタケやオートミールに含まれるβグルカンという食物繊維は食後の血糖上昇を抑制してくれます。
血糖の急上昇がなければインスリンの必要性も低下するので、結果的に血糖コントロールが上手くいきます。
2)<インスリンを出すのが苦手>
インスリンを出すのが苦手な場合、食後にすぐに反応できないのでインスリンを分泌できません。
すると、血糖値は急上昇。
その後、慌てるようにインスリンがドバーっと遅れて出るので、反動によって血糖値が急降下します。
今度は低血糖状態になるのですね。
細胞は飢餓状態となり、同じく強い眠気や倦怠感を感じたり、イライラしやすくなったりします。
★解決策→上記の1)と同じように、血糖が上がったらすぐに細胞内に糖を引き込めるように、
・食後運動
・血糖が上がらないようにβグルカンを取り入れる
のも大切。
さらに、
・インスリンを作っている膵臓のβ細胞を回復してあげることもとても大切です。
血糖値の乱高下がないような食生活をしてあげることで膵臓を休まさせてあげましょう。
ファスティング断食はオススメですよ。
また、インスリンが関与しないエネルギー源としてMCTオイルは使えますね!
MCTオイルはインスリンが不要で、手っ取り早いカラダのエネルギー源となります。
MCTオイルについての記事はこちらです。(https://nerice-body.com/archives/5696)
血糖値の乱高下でシミやシワが増える
このように血糖値がアップダウンするスパイクが続くと、血液中に余った糖が体内の組織や細胞にたまって糖化という反応が起きます。
糖化が進むと、シミ、シワ、くすみといった老化現象が増えます。
また、白内障や認知症、骨粗しょう症などの病気を引き寄せる原因になります。
インスリンの作用が低下すると、破骨細胞といって骨を壊す細胞が増殖し骨粗しょう症リスクを高めることが分かっています。
参考記事:https://nerice-body.com/archives/6713
https://nerice-body.com/archives/6713
もし、食後に眠気がよく起きる、お昼寝しないと仕事にならない、仕事前は少しで良いから寝る・・・というのであれば、肌質も悪い可能性大です。
まずは血糖コントロールを整えてみましょうね。
Nerice ネリス
「カラダの見た目、感覚の変化を実感したい」
続けられる的確なアドバイスが受けられる
本物志向の方のためのホリスティックエステサロン
◆住所 静岡市駿河区池田869-3F
(東静岡駅より車で5分)
◆ご予約・お問合せ 090-6369-1496
簡単ご予約/問い合わせフォームはこちら(24時間OK!)
◆OPEN 9時~17時
◆駐車場完備
◆「もっと自分が好きになる、なりたい自分を創る」ためのメルマガ
◆無料ラジオ(ながら聴きOK)配信
◆Youtube配信
◆フェイスブック
◆インスタグラム