
『本当に変わりたい』
『的確なアドバイスが欲しい』
静岡市でカラダを外面・内面のホリスティックアプローチする「本物志向の方のための」エステサロンNericeのNAHOKOです。
最近読んだこちらの本、とても素晴らしい内容でした。タイトルの「うつ」症状が「低血圧」が原因かもしれない。
とあるように、本当に症状を見分けていくのはコツがいるなと感じます。
【NAHOKOが考える混同しやすい病気4選】
・貧血
・低血圧
・低血糖
・副腎疲労
・うつ
この4つは非常に症状が似ていたり、かぶっていたりするので、見分けるのが難しいなとつくづく感じます。
【根本解決していくには?】
基本的にこれら4つの病気の全てが、「だるい」「しんどい」「メンタルのアップダウン」「エネルギー切れ」「ふらつく」「思考停止」・・・などと絡んでいます。
ですので、こういった症状がある方は、
血液検査を見る、血圧を測る、血糖値を測ってモニターしてみる、などなど複合的にアプローチしていくことが必要になります。
また、私のように、副腎疲労、貧血、低血圧が絡んでいるという方も非常に多いので、そういう場合もあるということを頭に入れておきましょう。
要するに、「メンタルがアップダウン」しているから「向精神薬」を飲む。
では、症状が緩和せず、もちろん根本解決しないということですね。
また、こういった症状が出ている中で、無理に活動的になろう!と思っても難しいというのを理解しておきましょう。
目に見えるケガがあるわけではないので、他の人からは根性で動け!とか、甘えてるんじゃない!と言われがちですが、症状です。
そして、こちらの本にもありましたが、こういった病気になる方の多くは生まれた時からこれらの病気を持ち合わせていることが多く、「しんどいのが普通」という基準なのでむしろ「頑張り屋さん」が多いそうです。
納得しますよね。
4つの病気の特徴を症状と照らし合わせることと、血液データ結果、また、持病の有無(貧血なら筋腫はないか?など)を複合的に見ていく必要があります。
【血液データ的、見分け方】
★貧血
→ヘモグロビン13.5以上あるか
フェリチン12以上あるか
参考記事:https://nerice-body.com/archives/5944
★血圧
→上が100以上あるか(できれば110以上)
※安静時の血圧(可能なら寝転がって5分位安静にし、深呼吸を5回してから測る)、
立ち上がった時の血圧、
立ち上がって10分後の血圧を測りましょう。
(さらに可能ならこれを何回か測り平均値をとりましょう)
もし、立ち上がった時のものが、安静時と変わらないOR10~20上がるならOK、下がった場合は起立性低血圧です。
★低血糖
→空腹時の血糖値が100前後あるか
中性脂肪の値が100近くあるか
★副腎疲労
→低血糖と同じ項目チェック&
白血球分画のNeutro60%以上、Lymph40%以下になっていないか
★うつ
こちらは症状の問診がベースになりますね
ざっくりと見るならこの辺をチェックしていきます。
とはいえ、体内に炎症があったりすれば数値はマスキングといって本来の数値が炎症によって隠されてしまったりしますので、あくまで目安にしていただき、本格的に知りたい場合は専門的に勉強されているプロに見ていただきましょうね。
【私ならどう対処するか?】
私自身は検査もしているので、症状と血液データの数値を見てどこに自分が当てはまっているのかを見てダイレクトアプローチをしています。
ですが、検査までは・・・というのであれば、しらみつぶしに上記の病気に対する対策法を実践していくことで解決策になります。
貧血なら、参考記事(https://nerice-body.com/archives/5944)にあるように鉄分の摂り方に工夫をしてみる。
貧血になる原因が、生理時の出血過多やダラダラ続く不正出血、歯周病などの炎症によって地味に出血している、であれば、婦人科や歯科で治療しましょう。
血圧であれば、ぜひ、こちらの本も読んでいただきたいのですが、生活習慣としては、
・リラックス
・ストレス除去(ストレス環境を改善するのもそうですし、カウンセリングなどで潜在意識下のストレスを除去するのも大切)
・運動をして筋肉、心肺機能を強化
です。
低血糖であれば、こちらの記事が参考になりますよ。(https://nerice-body.com/archives/5863)
副腎疲労は、低血糖とセットで起こりますから、こちらの記事(https://nerice-body.com/archives/6347)にあるケアを取り入れてみましょう。
うつであれば、腸内環境が切っても切り離せません。
腸内ケアをぜひ、こちらの記事を参考に行ってみてくださいね。
(https://nerice-body.com/archives/6429)
【ホリスティックセラピストの私が思うこと】
ちょっぴり辛口な言葉になるのですが・・・
「アドバイスください!」と簡単におっしゃる方がいますが、本当にその人のカラダというのは一言で語りつくせません。。
情報が沢山ありすぎて混乱してしまうかもしれませんよね。
でも、体というのは複雑に色々なところと絡み合っていますから、一言で「コレ!」と言えなくて当たり前なのです^^
人は簡単なものを求めるので、「ダイエットにはトマトが良い」とか「糖質を制限さえすれば痩せる」とか、分かりやすいものに飛びつきます。
果たして、それで全員が結果出ていますか?
出ていません。
やはり個体差があり、あなたに合うか合わないかはちゃんと見ていく必要があります。
とはいえ、お店に通うのは難しいという方が、時間をかけて、少しでも改善してくだされば嬉しいなと願いつつ書いています。(もちろんNericeのお客様がアドバイスの復習をしていただくためにも残しています)
一番良いのは、あなたのことだけを見て、あなたのためのアドバイスを道筋立てて説明してもらい、実践していくことです。
少しでも上記があなたの助けになりますように。
また話しましょうね!
Bye for now!
Nerice ネリス
「カラダの見た目、感覚の変化を実感したい」
続けられる的確なアドバイスが受けられる
本物志向の方のためのホリスティックエステサロン
◆住所 静岡市駿河区池田869-3F
(東静岡駅より車で5分)
◆ご予約・お問合せ 090-6369-1496
簡単ご予約/問い合わせフォームはこちら(24時間OK!)
◆OPEN 9時~17時
◆駐車場完備
◆「もっと自分が好きになる、なりたい自分を創る」ためのメルマガ
◆無料ラジオ(ながら聴きOK)配信
◆Youtube配信
◆フェイスブック
◆インスタグラム