
『本当に変わりたい』
『的確なアドバイスが欲しい』
静岡市でカラダを外面・内面のホリスティックアプローチする「本物志向の方のための」エステサロンNericeのNAHOKOです。
昨日の低血糖における補食の記事で書いた「はちみつ」を紹介しましたが、ハチミツを今日は深堀り&知識シェアしますね!ハチミツって?
蜂蜜(はちみつ)とは、ミツバチが花の蜜[† 1]を採集し、巣の中で加工、貯蔵したものをいう[2]。約8割の糖分と約2割の水分によって構成され、ビタミンとミネラル類などの栄養素をわずかに含む[3]。味や色は蜜源植物によって様々である[4]。
Wikipediaより引用
蜂にとってのハチミツとは、蜂自身の保存食として、また、蜂の子の餌として作っているのです。
子孫繁栄のための食、それがハチミツ。
そう聞いただけでも栄養価高そう~と思えますよね(笑)
ハチミツって価格が色々
そうなんですよね。
めちゃくちゃ安い1kg700~800円とかで売られているものもあれば、昨日の記事で紹介したような数千円のものまでいろいろ。
なぜ安いのか。
実は、手っ取り早くハチミツを採取したいから、巣箱の横で砂糖水を用意してそれを蜂に与え、砂糖で作られているようなハチミツが横行しているのです。
どうりで安い・・・
しかも、それって砂糖を飲んでいるようなもの^^;
あとは、滅多にないとのことではありますが、ダニ用の殺虫剤を使っているところが多いらしく^^;
そういうのを考えるとやっぱり良いものを・・・と思えます。
ハチミツを摂るメリット
ハチミツを摂るメリットは、
・ブドウ糖と果糖のバランスが良く(つまり血糖をあげるバランスが比較的単純糖の中ではとても良い)
・蜂が出した消化酵素が含まれているので吸収に負担がかからない
・そのほかミネラル、ビタミン類もわずかに含みます
まさに、血糖が下がりがちな低血糖さんが「あ!」と思うその直前に摂ることで素早く対処ができ、アドレナリン分泌をしなくて済むっていうわけです。
選ぶ時のチェック項目
・無農薬、オーガニック
・非加熱
(消化酵素のために)
・プラスティック容器ではないもの
(環境ホルモンがどうしても入るので、環境ホルモンは性ホルモンかく乱作用があります。)
一生使い続けるモノ?
モノによっては数千円ですから、一生使うの?と焦りますよね。
もちろん、答えはNO!
あくまで「低血糖をケアする間」のための治療食。
ちゃんと肝臓に、筋肉に、グリコーゲン(ブドウ糖)が貯められるようになり、肝臓で糖新生(エネルギーが作れる状態のこと)が出来るようになったら卒業です。
私の先生(お医者さん)の話によると、多い人で始めの2週間でハチミツ1kg使う時もあるのだそうですよ(笑)
ちなみに私も結構な低血糖でしたが、そこまでハチミツいきませんでした。
私は2週間で1瓶(200~300g)くらいでした。
ハチミツについて詳しく書かれている本はこちらです。
私はまだ他からお勉強していて追い付いていないのですが。
良かったら読んでみてくださいね!
また話しましょうね!
Bye for now!
Nerice ネリス
「カラダの見た目、感覚の変化を実感したい」
続けられる的確なアドバイスが受けられる
本物志向の方のためのホリスティックエステサロン
◆住所 静岡市駿河区池田869-3F
(東静岡駅より車で5分)
◆ご予約・お問合せ 090-6369-1496
簡単ご予約/問い合わせフォームはこちら(24時間OK!)
◆OPEN 9時~17時
◆駐車場完備
◆「もっと自分が好きになる、なりたい自分を創る」ためのメルマガ
◆無料ラジオ(ながら聴きOK)配信
◆Youtube配信
◆フェイスブック
◆インスタグラム