
こんにちは。
静岡市の「リンパマッサージとファスティング断食で、脂肪と毒素をごっそり落とす体質改善サロン」NericeのNAHOKOです。
今日は姿勢の話です。姿勢というと、「見た目」「肩こり」「腰痛」といった、外見や痛みの部分にフォーカスしがちです。
実際、猫背の人を見ると「見た目は良くない」ですし「自信なさそう」ですし「肩が痛い~こってる~」と言っている人が多いです。
でも、今日はそういった既知のことではなく、セラピストならではの視点で姿勢を紐解いていきます。
姿勢で毒素が溜まる、そのからくりとは?
姿勢が悪い猫背の画像を見てもわかるように、お腹に力が入らなくなります。
そう、内臓下垂していきます。
内臓とは、胃や腸ですね。
で、ご存知の通り、胃は入ってきた食べ物(つまり栄養素)を胃酸で殺菌しドロドロにして栄養素を吸収しやすい形に作り上げ、
小腸、大腸で栄養素が吸収され、要らないカスや毒素や便として排出されます。
でも、それらが、下垂状態だとどうなるか?
それは、圧迫されることによって蠕動運動がうまくいかなくなります。
蠕動運動とは、胃や腸が働くときに芋虫のようにぐにゅぐにゅ動いている動きのことです。(たとえが気持ち悪い?(笑))
で、それがうまくいかない=消化吸収がうまくいかない となります。
吸収しやすい形に出来なかった食べ物たち、大きい形のまま腸へ届くと、それらは未消化物として本来なら栄養素であったはずが腸には負担がかかるものとなり毒素へと変換していくことが多々あります。
そういった腸の負担が続くと、腸に穴があいて(これをリーキーガットシンドロームと呼びます)、どんどん毒素が体内に侵入→肝臓が解毒のために頑張る→疲れる・・・もうダメ・・・
という流れになります。
姿勢がダイエットに影響する・・・とは?
猫背という時点で腹筋に力が入らずポッコリ下っ腹になりますからすでに見た目は悪いのですが、体重増加という脂肪が増えるということも姿勢が一つの原因となりえます。
上記の毒素の話につながってきますが、ちゃんと消化吸収できないということは、必要な栄養素、腸が本来の働きができなくなり、ビタミンB群の産生が減ります。
ビタミンB群は体の代謝に大きく影響しています。そのほかにもメンタル面でも必要な栄養素なので、足りないということは、代謝が滞り(基礎代謝が落ちるというイメージ)、メンタル悪化でマイナス思考、もんもんとして過食に走ったり、しますね。
腸に届く前の胃で話をすると、しっかりと胃酸が出て食べ物をドロドロにしてあげられないということは、ミネラル不足に陥ります。
ミネラルとは、亜鉛、マグネシウム、カリウム・・・などのことで、ビタミンよりも実は吸収がとても難しいのです。
で、ミネラルは胃酸によってキレート(ミネラルを挟みこんであげて)吸収しやすい状態にしてあげないと吸収していきません。
ミネラル、ビタミンが不足した体というのは、代謝が下がり太りやすくなります。
また、皮膚の状態なども悪化していきますから、例えば吹き出物が多いとかもありますね。
例えば鉄が少ない人は口周りに吹き出物が多いですね。
姿勢を正すことのサポート
Nericeでは、その場限りで「はい、痩せましたね~」とか「整いましたね~」というところではなくて、長い目で見た体のバランスを整えるというところを大切にしています。
お客様の体の姿勢はどうなのか?
しっかり噛めるのか?
胃、腸はどういう感じ?
などをトータルに感じ取ること。
また、その場限りに多いのは「生活習慣」や「思考」が変わらないことに大きな原因があります。
最近思うのですが、ただ「痩せたい」は続かないことが多いです。
何のために痩せたいのか?
あなたの人生において何が大切なのか?
そういった目的をしっかりと持たないと万年ダイエッター、我慢我慢でいわゆる「頑張る私」「頑張るダイエット」となりがちです。
思考から変えていく、
心地よい自分を見つける、
それが心地よい体とスタイルになると思います。
今すぐできることとは(食事)
この記事を読んで、何か私もやりたい!
そう思うのであれば、まずは
●咀嚼を丁寧に行う
●イライラした状態で食べない
●リラックスして美味しいものを食べる
これを徹底して意識してください。
だって子どもに食べさせながら食べてるから無理!という声が主婦からは聞こえてきそうです。
そして、私もそれは共感します。
私の場合は、子どもにご飯をあげている時には「お味噌汁」「野菜スティック」「ちょっとおかずつまむ」程度で終わりにしています。
そして、子どもが食べ終わったら自分のごはん時間です。
ゆっくりとのんびりと、を意識して食べます。
これがどう、胃腸の動きに関係するの?と思うと思いますが、胃腸というのはリラックスしたときに蠕動運動が活発になり、胃酸がしっかり出ます。
ぜひ、トライしてくださいね。
1回1回のお食事を大切にしていきましょう。
今すぐできることとは(姿勢)
姿勢は本当にプロの手にかかった方が早いですし、全身脱落状態で凝り固まった筋肉をほぐしてもらえるのでそっちがオススメです。
一度ほぐし、そこから自分でもセルフケアというのが良いですね。
セルフケアは、
●ストレッチ
●深呼吸
●座っている時、立っている時に天井から垂らされた糸で引っ張られているイメージで過ごす
この3点です。
面倒だな~という声が聞こえてきそうです。特に時間を作るストレッチ(笑)
実際私は天井がから糸でつられているイメージで過ごすことを日常の癖にしています^^
あとの部分は気が付いた時に。
ゆるく、のんびり、自分が心地よい形でやりましょう。
まとめ
★姿勢の悪さは内臓圧迫になる。
★姿勢を正すことで体内に必要な栄養素が入り、要らないものがしっかりと出せるようになる。
そのために、
(食事)
●咀嚼を丁寧に行う
●イライラした状態で食べない
●リラックスして美味しいものを食べる
(姿勢)
●ストレッチ
●深呼吸
●座っている時、立っている時に天井から垂らされた糸で引っ張られているイメージで過ごす
です。
具体的な個別アドバイスはサロンにて行っております^^
最後までお読み頂きありがとうございます。
Nerice ~ネリス~
~「あっ」と驚く結果を生む専門エステサロン~
◆住所 静岡市駿河区池田869-3F
(東静岡駅より車で5分)
◆ご予約 090-6369-1496
簡単ご予約フォームはこちら(24時間OK!)
◆OPEN 9時~17時
◆駐車場完備
◆ビフォーアフター/お客様の声
◆無料メルマガ講座
・ダイエット、デトックス、体質改善、ブライダルエステ、不妊治療、女性ホルモンバランス改善、小顔、しみ、しわ、法令線、たるみ、美白なら結果を出すエステ「Nerice」にお任せください。
・Nericeには静岡市だけでなく、富士市・富士宮市・藤枝市・掛川市・磐田市・袋井市・浜松市からもご来店頂いております。県外からは、東京都渋谷区・横浜市からもご来店頂いております。
・ファスティング断食は、海外のタイを始め、東京都、横浜市、山形県、石川県など県外のお客様もサポートしております。