
『本当に変わりたい』
『的確なアドバイスが欲しい』
静岡市でカラダを外面・内面のホリスティックアプローチする「本物志向の方のための」エステサロンNericeのNAHOKOです。
最近はまっているかき氷♡もう、夏は終わりに向かっていますが、私の中ではまだまだ・・・。
かき氷、体も冷えるし、甘いし、オススメしちゃいけませんけど、でも、何味にしようか考えるのは楽しいし、よく分からない添加物やら乳製品やら油やらが混ざっているお菓子よりは俄然良いと思います。
何を食べているのか?何からできているのか?そういうことが明確に分かるものをできる限り口にするようにすると良いですね。
(ちなみに私はかき氷シロップではなくて、オリゴ糖ときな粉、いちごジャム、駿河エレガントジャム、ピーナッツパウダーとオリゴ糖、で食べてます。最近は。)
添加物って体には負担がかかるのでゆくゆくの代謝低下につながったりしますからね。
さて、最近甘いものが手放せないってなっていませんか?1年中です!とか、太ってから!とかの方はまた違う理由の可能性が高いですが、やたら欲してちょこちょこ食べる癖がついた・・・と思っているなら、それって食べたいから食べているのではなくて、体が必要としているのかもしれないです。
本当の意味で必要としているのではなくって、ごまかすために必要としている可能性が高いです。
だいたい甘いものに手が伸びる理由の多くは「不幸せ」であることが裏に隠れていることが多いです。
例えば「子育てにイライラ」「仕事にストレス」「失敗ばかりしちゃう」「思い通りにことが進まない」などなどのプチ不幸せ感。
本来であればこうしてストレスを感じても体からセロトニンという幸せを感じるホルモンが分泌されていればこれらの気持ちを包み込んでくれたり、また、そもそもストレスととらえない可能性もあります。
ですが、ホルモンが足りていないと何とか幸せ感を生み出したくて、手っ取り早く分泌してくれる甘いものに手が伸びるんです。
スイーツはセロトニンを出すので幸せを感じます。
ですが、これって本当に自分の体が出したわけじゃなくて、砂糖の力。
簡単に言うとドラッグのようなもの。
だからすぐに枯渇してまたほしくなる。
食べてホッとする→2~3時間でイライラする→また食べる→イライラする・・・のループ。
これでは根本解決しないですよね。
挙句の果てには太ってしまうのでさらに自己嫌悪。
まずは自分でセロトニンが出せるように(そもそも他のホルモンもですが)体を整えてあげることが精神安定&ダイエットの近道です。
こういう状態で食べないようにする、我慢する、って至難の業ですし、それこそストレスで一気に爆発したりしますから^^;
食べて幸せ感を出すのも
食べるのをやめてダイエットするのも
手っ取り早く解決するように見えて実は体にとってはストレスになっていわゆる「爆発リバウンド」のきっかけ作りになっていたりしますね。
長く続けられることってやっぱり無理のないことだと思います。あなたは大丈夫ですか?
セロトニンは朝日を浴びると分泌しやすくなりますし、
自律神経を整えていくのもオススメです。
自律神経には深い呼吸が良いですね。
意識的に呼吸すること。
私がよくお客様にお伝えするのは呼吸するタイミングを決めるということ。
トイレに行ったら深呼吸とか。
←深呼吸してリラックスすると腸の蠕動運動もよくなって便秘解消効果もあるかも(笑)!
ぜひ、おためしくださいね。
また話しましょうね!
Bye for now!
Nerice ネリス
「カラダの見た目、感覚の変化を実感したい」
続けられる的確なアドバイスが受けられる
本物志向の方のためのホリスティックエステサロン
◆住所 静岡市駿河区池田869-3F
(東静岡駅より車で5分)
◆ご予約・お問合せ 090-6369-1496
簡単ご予約/問い合わせフォームはこちら(24時間OK!)
◆OPEN 9時~17時
◆駐車場完備
◆「もっと自分が好きになる、なりたい自分を創る」ためのメルマガ
◆無料ラジオ(ながら聴きOK)配信
◆Youtube配信
◆フェイスブック
◆インスタグラム