
自然を見ていると面白いもので、少し気温が下がれば一気に紅葉が始まり、
少し気温が上がればいきなりテントウムシが大発生。
田舎に住んでいるからこそ気温や気候の動きを自然から知ることができます。
本来人間も自然界の一部。
季節や気候、気温に合わせて体が変化していきます。
それが出来なくなっているのはなぜか?と思いますよね。
『本当に変わりたい』
『的確なアドバイスが欲しい』
静岡市でカラダを外面・内面のホリスティックアプローチする「本物志向の方のための」エステサロンNericeのNAHOKOです。
それって便利がゆえに体が怠けていることや、人工物に触れすぎていて「刺激的なモノしか感じられなくなっていること」が大きな要因かなと思います。例えば味覚にしても、人工甘味料の甘ったるい刺激的な甘さ(ブドウ過糖液糖とか)や、ダシの素、アジの素の人口アミノ酸にばかり触れているとか。
そんな脳への刺激が強いものばかりを食べていると、食本来が持つ甘さ、例えばお米を噛み続けたら甘くなってくることや、魚から取った出汁では物足りなく感じたりするようになりますよね。
冬という季節が本格的になってきましたが、本来であれば秋に太って冬に痩せていくのが筋だと感じます。
というのも冬というのは食べ物が少なくなる季節であり、代謝が活性化するからです。
そして、その冬に向けての秋という季節はそのために体を蓄えさせるために食べて身につけておくという行動に走ります。
秋は食欲の秋、というのは自然な流れかなと感じますね。
で、冬が食べ物が少なくなる季節というのはイメージつきますよね。寒くて野菜も果物も育ちませんから。
でも、代謝が活性化するというのはイメージつきにくいかもしれません。
寒いと代謝が下がるんじゃないの?って思う方がほとんどかと。
本当は寒いと代謝があがります。
というのも体が寒く凍えないように温めよう温めようと頑張るからですね^^
温めるには代謝をあげるしかありませんから、体をどんどん燃えていきます。
「夏、痩せるけど冬、太るんだよね~」というのは、いかに今の世の中を生きているのかを痛感させられる言葉ですね(笑)
つまり、夏痩せているのはただ単に「夏バテ」して体がついていっていない証拠。
で、冬、太るのはぬくぬくとした温かい環境で美味しいものをたらふく食べて、動いていない証拠(笑)
何気ない言葉からその人の1年の動きが見えてくるものです。
とはいえ、単純にそれだけではなく、体が夏という暑さについていけない、冬という季節に温められない(超冷え性とか)というのは体の機能を変えていくポイントでもあります。
そんな起爆剤として一気に細胞活性にも役立つよもぎ蒸しや自律神経から代謝機能を整えていくリンパマッサージがおすすめです。
一緒に自宅での食生活(といっても簡単な飲み物からとか)を変えていくととっても良いですよ。
何気ない行動、
何気ない食生活、
それが冷え症とか、夏バテとか、痩せにくいとか、そういったことに繋がっているので、まずは起爆剤(よもぎ蒸しetc)でブーストして、日々の行動に目を向けるとぐっと快適さが変わってきますよ~。
また話しましょうね!
Bye for now!
Nerice ネリス
「カラダの見た目、感覚の変化を実感したい」
続けられる的確なアドバイスが受けられる
本物志向の方のためのホリスティックエステサロン
◆住所 静岡市駿河区池田869-3F
(東静岡駅より車で5分)
◆ご予約・お問合せ 090-6369-1496
簡単ご予約/問い合わせフォームはこちら(24時間OK!)
◆OPEN 9時~17時
◆駐車場完備
◆「もっと自分が好きになる、なりたい自分を創る」ためのメルマガ
◆無料ラジオ(ながら聴きOK)配信
◆Youtube配信
◆フェイスブック
◆インスタグラム