
食べ方って美味しく食べて痩せたり、体質を変えていくためには本当に重要だと思います。
でも、手間をかける時間がないのは皆同じ。
で、私のオススメは買って来たお肉をちょっと手間かけておくだけでお肉を美味しくするという方法。
って、方法って書くとややこしいんですけど、ただただお塩を振るだけなんです。
こんにちは。
静岡市の「リンパマッサージとファスティング断食で、脂肪と毒素をごっそり落とす体質改善サロン」NericeのNAHOKOです。
でも、お塩の量も重要ですよね。私のオススメは、1%。
お肉300gなら3gの塩を塗って冷凍したり冷蔵庫で保存しておくだけ。
どうして美味しくなるかって言うと、お塩の浸透圧によって余分なお肉の水分が抜けることによってアミノ酸の濃度が濃くなるからなんですね。
ま、このひと手間が面倒だって言われちゃしょうがないのですが、どうせ料理をするときにお塩しますからね、それを先出してやると思えば良いというのと、
私の場合は、買って来たお肉の表示シールに○○gと書いてあるのを見て、パックにいれたまんま秤においてその1%を塗り塗りして終わり。
手も汚したくないときは百均や薬局で大量購入しているビニール手袋をして塗る。
そしてラップに包んで冷凍。
秤を出して・・・っていうのも面倒に初めは思ったのですが、常にキッチンの上に置いておくようにしたら面倒じゃなくなりました。
キッチンの上はキレイにしておきたいから♪無駄なものは置いておきたくないから♪
という気持ちも分かりますが、小さな秤一個置いておいたくらい気にならない私なので。
気になる方は一番開け閉めしやすい一番上の引き出しにでも置いておいたらどうでしょう?
ですが、いまどきの秤って結構オシャレですし、出しておいてもインテリアになりそうですけどね。
それに、お肉だけじゃなくて、ご飯をよそうときも私は最近測っています。
無意識にどれくらい食べるんだろうか?という好奇心からも知っておくと便利です。
話しは戻って、お肉の塩処理ですが、1%の塩だと色々なお料理に使いやすい塩分の濃さだと個人的には感じています。
ハムなどはなんと3%。
やってみると良いですよ。めっちゃ塩っぱくて食べれませんでした^^;
なのに、ハムやソーセージだとそこまで塩っぱく感じないのはいろいろな添加物のせいです。
本当要注意。
と、たったこの下処理をしておくだけでお肉の味が濃くなって美味しいですよ。
例えばチキンのソテーにしても良いし、私のオススメは豚の塩野菜スープ。
塊肉を1%塩で下処理しておいたものを、熱したルクルーゼとかストウブで焦げ目を軽くつけた後、ひたひたのお水、好きな野菜(セロリ、トマト、なす、玉ねぎetc)とローリエとか好きなハーブと、コンソメか追加で少々のお塩をいれて180℃のオーブンで1時間半焼くだけ。
それだけでホロホロのやわらか~いお肉がで~んと入ったスープが出来上がります。
これ、アメリカの料理家マルサスチュワートさんのレシピを参考にしました。
お肉を下処理さえしておけば、本当に楽に味が決まるし美味しいですよ~
最後までお読み頂きありがとうございます。
Nerice ~ネリス~
~「あっ」と驚く結果を生む専門エステサロン~
◆住所 静岡市駿河区池田869-3F
(東静岡駅より車で5分)
◆ご予約 090-6369-1496
簡単ご予約フォームはこちら(24時間OK!)
◆OPEN 9時~17時
◆駐車場完備
◆ビフォーアフター/お客様の声
◆無料メルマガ講座
・ダイエット、デトックス、体質改善、ブライダルエステ、不妊治療、女性ホルモンバランス改善、小顔、しみ、しわ、法令線、たるみ、美白なら結果を出すエステ「Nerice」にお任せください。
・Nericeには静岡市だけでなく、富士市・富士宮市・藤枝市・掛川市・磐田市・袋井市・浜松市からもご来店頂いております。県外からは、東京都渋谷区・横浜市からもご来店頂いております。
・ファスティング断食は、海外のタイを始め、東京都、横浜市、山形県、石川県など県外のお客様もサポートしております。