
こういうバーガー、私の大好物(笑)
こんな仕事しときながら、大好きなんですよね~。
思春期をアメリカで育ったから!という言い訳を毎回してます(笑)
で、こういうご飯系ジャンクフードも好きですが、お菓子系ジャンクフードのポテチとかの揚げ菓子、おせんべい、ドーナツ(大学時代はミスドでバイトしていたことも(笑))も大好き!
って、いきなり何の告白?ってくらいジャンク熱を語ってます。
実は、お客様にもっと私のだらしないところを知りたい!と言われまして。
ま、たしかに親近感が湧きますよね。
でね、本当にジャンク好きなんです。
でも、良いお付き合いが出来ています。
そもそもジャンクって食べたら食べた以上にもっともっとって欲しくなりませんか?
それには理由があるんです。その流を断ち切ることが上手くお付き合いする方法です。
『本当に変わりたい』
『的確なアドバイスが欲しい』
静岡市でカラダを外面・内面のホリスティックアプローチする「本物志向の方のための」エステサロンNericeのNAHOKOです。
ジャンクフードには、1)栄養があまり含まれていない。その栄養が欲しくてどんどん食べていませんか?
2)化学調味料によって脳が侵されている。麻薬的な作用。
3)ながら食いしているから食べた感覚なし。食感、口当たりも軽い。
ざっとこの3つが考えられます。
1)については、栄養が足りないとどんどん欲しくなってしまうんです。
例えば、ダイエットで脂質をできるだけカットしていた場合。
脂が実は足りてなくて、異常にポテチとか揚げ菓子が欲しくなることも。
それはポテチなどの「脂」が欲しいんです。
だから、上質な油を食べることでその熱が落ち着く可能性が高いですよ。
2)については、化学調味料が脳を刺激し、どんどん欲しくなる作用です。
中毒性とでもいいましょうか。
なので、一度1週間我慢してみてください。案外その後からいらなくなるかも。
常食が危険なんですね。
3)については、だいたいジャンクフードのお菓子とかってだらだら何かしながら食べませんか?
ながら食い。
これをしてしまうと、食べた感覚が残らない為に思った以上に食べてしまったり、咀嚼回数も少ないので、満腹感も得られません。
気付いたら「うっ」苦しい。
となるかも。
これらの特徴を理解して、
食べる時は食べることを楽しむ、
毎日食べる習慣を辞めてみる、
食べる前に栄養価の高い野菜スティックとか、3食の食事でしっかり肉魚野菜米を食べてみる←栄養が入るため欲さなくなるかも。
を実践してみるとジャンクフードと上手に付き合えますよ^^
食べないも理想ですが、私はそうはできません。
食べるときはちゃんと食べる!
でも、意味のない「毎日の習慣食べ」は避ける。
これをしています^^
また話しましょうね!
Bye for now!
Nerice ネリス
「カラダの見た目、感覚の変化を実感したい」
続けられる的確なアドバイスが受けられる
本物志向の方のためのホリスティックエステサロン
◆住所 静岡市駿河区池田869-3F
(東静岡駅より車で5分)
◆ご予約・お問合せ 090-6369-1496
簡単ご予約/問い合わせフォームはこちら(24時間OK!)
◆OPEN 9時~17時
◆駐車場完備
◆「もっと自分が好きになる、なりたい自分を創る」ためのメルマガ
◆無料ラジオ(ながら聴きOK)配信
◆Youtube配信
◆フェイスブック
◆インスタグラム