昨日書いた米粉のコーンブレッドは、セラピストの先輩・師匠と一緒にピクニックに行くのに持っていきました♪
でも、子どもには豆の粉(ホワイトソルガム粉)ときな粉のちんすこうの方が好きなようでした^^
どちらにしても食べてくれると嬉しくなりますね♪
で、タイトルの生活習慣ですが、
セラピストの先輩と話していて私達に共通していたのは、早寝早起きでした♪
こんにちは。
静岡市清水区のリンパマッサージ専門サロンNericeのNAHOKOです。
「代謝をアップさせ体を根本的に変化させることを目的にしたサロン」
ちなみに今は朝5時半。
(私の事務作業は基本朝です)
しっかり寝ることで、前日の体の疲れを修復することができるので、翌日の代謝があがります。
疲労を蓄積したままにしないので、「今日」に集中できるわけですね。
仕事でも段取り良くやっていれば翌日も気持ち良く出勤して仕事に取り掛かれますが、前日のものが残っていたらバタバタしますよね。
それと同じです。
しっかり寝ることは体の翌日の活動のための準備運動になるわけです。
また、その準備運動をサポートするものとして「夜の食事」はキーポイント。
食べ過ぎてしまうといくら早寝しても消化に力が持って行かれるので修復が遅れます。
目安は寝る前と朝起きた時の体重差が1キロほど減っていれば、適正な食事量です。
ほとんど変わらないのは食べ過ぎ。
指標にしてみてくださいね♪
最後までお読み頂きありがとうございます。
根本から体を変えれば、どんな人でも痩せて、キレイになれる!!
デトックスする毒素排出リンパマッサージ と ファスティング断食専門エステサロンNericeのNAHOKOでした。