出産を経てNericeに産後ケアにお越しくださるお客様の下っ腹は本当にその人それぞれで違っています。
同じ出産という過程を通して、下っ腹が出ている人、そうでもない人の違いは産後にどれだけ腹筋を使えたかどうかが影響しています。
で、その崩壊度を見るのに手っ取り早い方法が・・・
こんにちは。
静岡市清水区のリンパマッサージ専門サロンNericeのNAHOKOです。
「代謝をアップさせ体を根本的に変化させることを目的にしたサロン」
崩壊度を見るのに手っ取り早い方法が、仰向けに寝っころがって頂いて、そのまま上体を起こしてください。
すると、お腹がぽこ~っとかなり膨れ上がった人、結構腹筋が崩壊しています。
この膨れ上がり具合によって崩壊度が分かります。
膨れ上がった人はたいていが下っ腹が出ています。
なぜ膨れ上がるのかと言うと、腹筋と一口にいっても大きく2種類がありまして。
1つはいわゆる6パックのような縦にある腹筋。
腹筋と言われるとそればかりイメージしてしまいますね。
でも、大事なのはそっちよりも深層筋肉にもなる着物の帯のように体を巻いている腹斜筋。
妊娠するとお腹が飛び出てくるので、この帯の筋肉も断裂してしまいます。
要するに帯がなくなったお腹は弾けて外に飛び出るので、こうしてお腹がぽっこり出て来てしまうんですね。
では、この腹斜筋をどのように鍛えるかということですが、いわゆる腹筋運動をしてもだいたいが腹直筋を鍛えるだけになります。
腹斜筋は深層筋肉なので鍛えるのが難しいし、アプローチをかけづらいんですね。
まずは姿勢を正していくために肩や背中の筋肉を緩ませることで日々の生活で使えるようにしていくことが大切です。
でも、それと一緒に行うと良いのが「思いっきり呼吸法!」です。
肋骨を思いっきり動かすぞ~~という意識で空気を体内に取り入れ、これでもか~~というくらい肋骨をしぼめさせるように空気を吐き出します。
この開いて、閉めて
という動きが腹斜筋の筋トレにGOOD!
お腹を引き締めて行きたいなら、縦の筋肉腹直筋ではなくて、横の筋肉の腹斜筋にアプローチをかけていきましょうね!
最後までお読み頂きありがとうございます。
根本から体を変えれば、どんな人でも痩せて、キレイになれる!!
デトックスする毒素排出リンパマッサージ と ファスティング断食専門エステサロンNericeのNAHOKOでした。