以前も便秘について書きましたが、腸というと「うんち」というイメージだけを持ちがちです。
ですが、腸は消化吸収排泄をしているところで、ここの調子が悪いと体への影響は驚くほど大きくなります。
ですが、自分の腸の状態って?と言われると、痛いとかが無い分、よく分からないモノ。
その指標となるのが、排泄物、ウンチなんですね。
なので、ウンチの状態というのは毎日ちゃんと観察すべきです。
こんにちは。
静岡市清水区の解毒リンパマッサージで代謝アップ!体質改善からダイエットまで、体を根本的に変化させるサロンNericeのNAHOKOです。
まず、どのウンチも臭いものでしょ?と思っているならそれは間違いですよ。
本来のウンチは黄土色でバナナ状で少し甘いような、トイレに流したらすぐに匂いは消えるようなものなんです。
もしそうじゃないなら、それは大腸の状態が良くないと考えてくださいね。
そもそもなぜ臭いかと言うと、「大腸内に悪玉菌が増殖している」からです。
それは、
- タンパク質(肉)の摂りすぎ、野菜の摂らなすぎ
- 乳製品の摂りすぎ
- 小麦製品の摂りすぎ
- 糖質の摂りすぎ
- アルコールの摂りすぎ
などで生じます。
いずれにしても、本来腸内で「発酵」が出来ていたのが「腐敗」になっているから「臭い」わけです。
この「腐敗」が起こるということは、腸内で簡単に言うと「腐っている」ということ。
そうなると、大腸の壁の質が良くない状態になり、要らないモノまで吸収してしまうようになります。
これがいわゆる「毒素の素」「有害物質」ですね。
そして、これが肝臓で本来なら解毒されていくのですが、腸から常に毒素が送り届けられていると疲弊してしまいます。
肝臓が疲弊すると「毒素」が体内を巡るようになり、それらが蓄積されていきます。
この蓄積は「脂肪」に蓄えられることが多く、脂肪は中々燃焼出来ないので居座ることになり、体の機能の邪魔をするようになります。
もちろんダイエットも結果が出づらくなります。
まずは、ご自分の便がどのような状態なのか。
・形は?
・色は?
・匂いは?
・毎日出る?
をチェックして、
・お肉の食べ過ぎ
・野菜の食べなさすぎ
・小麦の摂りすぎ
・乳製品の摂りすぎ
・スイーツの摂りすぎ
を振り返ってみてください。
これを辞めるだけでも相当な影響となります。
ちなみに腸内がこういう状態だと、体内は炎症状態となります。
この炎症状態の影響については明日書きますね。
体は常に繋がっているので、「私便秘です。」だけではなくて、「便秘だから●●●なんです。」というように話は広がっていますし、状態もそんなに単純ではないです。
便秘で疲労がスゴイ人、便秘で頭痛が良くしている人、便秘で生理不順の人、これらも全て繋がっていますよ。
まずは見直せるところから見直していきましょう。
最後までお読み頂きありがとうございます。
少しでもリバウンドせずに痩せてキレイになる情報が届けられていたら嬉しく思います。
どんな人でも痩せて、キレイになってしまう!!
デトックスする毒素排出リンパマッサージ と ファスティング断食専門エステサロンNericeのNAHOKOでした。