この前、活性酸素について改めてお話ししますで活性酸素について説明しました。
活性酸素と同じくらい、というより、最近は活性酸素よりも話題になる「糖化」。
体内が糖化するとどんどん老化していきます。
太りやすくとかそういうこともそうですが、シミ、シワ、たるみ、といった見た目への影響が大きいのが糖化です。
体内でも血管がもろくなっていきますから、すぐに内出血したり、進めば動脈硬化などにもなります。
そんな糖化について今日は説明していきますね。
意外と、言葉ばかりを耳にしていて意味が分からないことってありますよね。
こんにちは。
静岡市清水区の解毒リンパマッサージで代謝アップ!体質改善からダイエットまで、体を根本的に変化させるサロンNericeのNAHOKOです。
糖化とは、体内のタンパク質と「糖」が結びついたもの。
結びついて「糖化したタンパク質」という物質が出来上がります。これが糖化です。
この、糖化したタンパク質は、体内のタンパク質を固くしてしまうんですね。
タンパク質というとお肌もそう、血管もそうです。
それらが固くなり、劣化していきます。
すると、弾力がなくなり、もろくなり、くずれやすくなります。
ということは、お肌はたるんで、シワができ、シミもできます。
血管は、もろくなり、血液を運ぶポンプとしての役目ができなくなります。
血管が弱いと流れる血液も少なく、遅くなるので、そこから栄養をもらっていたすべての臓器細胞は劣化していきます。
まさに悪循環。
ですので、糖化をすすませるような生活は避けるにこしたことありません。
サプリメントどうのこうのと言いながら、食べ方は適当という方も要注意です。
糖化は、スイーツやジュースなどの糖を入れすぎることで進みます。
また、炭水化物などの糖質が高い食事が多いと進みます。
ですので、糖化を防ぐためには、
●スイーツや炭水化物を過剰摂取しないようにしましょう
●食べる順番を変えましょう。炭水化物を最後にするだけで糖化が減ります
是非、実践してみてくださいね!
最後までお読み頂きありがとうございます。
少しでもリバウンドせずに痩せてキレイになる情報が届けられていたら嬉しく思います。
どんな人でも痩せて、キレイになってしまう!!
デトックスする毒素排出リンパマッサージ と ファスティング断食専門エステサロンNericeのNAHOKOでした。