昨日の記事で、運動しているのに痩せない人がいて、それには運動をする時間、タイミングが大切だとお伝えしました。
でも、中には、運動を頑張っても、食事を頑張っても全然痩せない!という人がいます。
なぜなのか?それは神経が作用していることがあります。
こんにちは。
静岡市清水区の解毒リンパマッサージで代謝アップ!体質改善からダイエットまで、体を根本的に変化させるサロンNericeのNAHOKOです。
お客様の実体験ですが、旦那様が結婚式2か月前にいきなり倒れて入院になった方がいました。
その時お客様はNericeでブライダルエステを頑張っていらっしゃったのですが。
あまりにも心配になってしまい、入院されてからは全く思うように痩せなくなり、浮腫むようになり、体が全然反応しなくなったんです。
これは神経の問題だと思い、とにかくリラックスできる時間を施術で作るようにし、施術手法を変えたところ、だんだんとまた痩せてきたんですね。
もちろん、この全然体が反応していない時もお食事や運動がんばってました。
で、この方のように、ダイエットを頑張っていても全く痩せない・・・と悩んで凹んでいる方いますよね。
食べ過ぎでもなく、
食べ方も気をつけていて、
運動もしていて、
何も非はないのに結果がでない。
本当に萎えてきます。
こういう方は、もちろん色々な原因が考えられますが、先ほど話したお客様のように自律神経が乱れている可能性も十分考えられます。
自律神経とは、興奮した時に働く交感神経とリラックスするときに働く副交感神経のことをさします。
で、興奮して交感神経が働いている時をイメージすれば分かると思いますが、ワクワクドキドキで心臓もばくばく拍動します。
これが、自律神経の支配です。
交感神経が優位になれば、拍動が多くなり、
逆に、副交感神経が優位になるとリラックスしていますから、のんびりと拍動がゆっくりになります。
体の活動はこんな感じで自律神経にコントロールされているんですね。
で。
ダイエットが上手くできるようにするには、ちゃんと自律神経が働く必要があります。
ちゃんと体が活動できるようにすることで、血液の流れを促進でき体温が上がります。
そうすると体のエネルギーの燃焼率もあがります。
燃焼しやすい行動として、お食事もその1つです。
お食事は太るというイメージになりがちですが、エネルギー補給でもあるのですが、それらの消化にはかなりのエネルギーを使います。
で、胃腸などの臓器の働きが良ければ良いほど、消化時の燃焼率も上がります。
これらをコントロールしている自律神経。
自分でよしON!OFF!とできればいいのですが、そうもいかないのが問題点。
心臓が拍動するのと同じように、身体が勝手に状況を判断して切り替えているのです。
ですので、これらの自律神経のスイッチがうまく切り替わらないと、燃焼率にも大きく影響します。
また、臓器の動きにも大きく影響するので、例えば便秘にもなりますね。
とくに、この自律神経切り替えが乱れる原因に「ストレス」があります。
例に挙げたお客様も最愛の旦那様の急な入院というストレスから自律神経が乱れました。
でも、ストレスって・・・今の世の中切っても切り離せませんよね^^;
ですので、自律神経が上手く働くようにサポートしていってあげると良いです。
自分で出来るサポートとしては、副交感神経と交感神経は互いに交互に働いていますので、ちゃんとどちらかを整えてあげることでもう片方が働き始めるという特徴もあります。
ですので、ストレス過多で副交感神経が上手くONに出来なくなりがちなので、副交感神経を整えることを心掛けてみましょう。
それが、お客様の例で言うと「リラックスできる施術時間」です。
ご自分でやるなら、例えば、
・心地よい温度でのんびりゆったり半身浴
・大好きなのんびり音楽を聞く
・好きな香りを焚いてアロマテラピー
・瞑想(目を閉じて深呼吸)
こんな感じで、ご自分が一番リラックスできる時間を作ってあげること、体がリラックスすることをしてあげましょう。
がむしゃらに頑張ってダイエットしているのに痩せない。
そんな人はもしかしたら自律神経を整えることにまずは注力すると良いかもしれませんよ。
最後までお読み頂きありがとうございます。
少しでもリバウンドせずに痩せてキレイになる情報が届けられていたら嬉しく思います。
どんな人でも痩せて、キレイになってしまう!!
デトックスする毒素排出リンパマッサージ と ファスティング断食専門エステサロンNericeのNAHOKOでした。