お腹だけ凹まない人、いますよね。
以前の記事(アメブロに書いたかもですが)にも書いたように、お腹の筋肉が上手く使えない姿勢状態になっていることによって、いくら歩いたり走ったりしても引き締まらない人がいるという「筋肉面」についての話しはしたことがあります。
この場合、お腹を引き上げて腹筋を使いながら運動したくても、例えば背中が丸まっていて猫背で全然腹筋が使えない状態なので、引き締まらないんですね。
運動しているわりに。
そういう方にはリンパマッサージなど姿勢を整えるような筋ほぐしが必要です。
でも、それでも・・・という方は、腸内環境を考えていきたいですね。
こんにちは。
静岡市清水区の解毒リンパマッサージで代謝アップ!体質改善からダイエットまで、体を根本的に変化させるサロンNericeのNAHOKOです。
腸内環境というと「便」のイメージが先立ちますが、それだけでなく、未消化になりやすいものを摂りすぎていると
・ガス
・便
が溜まっていきます。
そして、腸壁の炎症になる遠因とも言われています。
腸壁に炎症が起きると体内に毒素が取り込まれやすくなるので太りやすく疲れやすくなります。
それはさておき、
ガスが溜まるとお腹が膨らんでしまいます。
溜まっているという認識があればまだしも、無い方も結構います。
腸の動きが悪ければ腸の温度も低下していくことも考えられますからお腹周りに脂肪もつきやすくなりますね。
まずは腸に負担のかかるような食べ物を避けていくことも大切です。
基本は質素な和食がオススメで、
逆に、
乳製品、小麦製品、砂糖、冷たい食べ物飲み物、は避けたいですね。
全て完全に避けるというのを2週間やると驚く変化があります。
とはいえ、私はストイックにできない!という方はやれる範囲でやってあげることで負担が軽減するかと思います。
姿勢から見た腹筋が使えないことによるお腹ポッコリ。
そして、
腸内環境から見たお腹ぽっこり。
色んな視点で状態をみていきたいですね!
最後までお読み頂きありがとうございます。
少しでもリバウンドせずに痩せてキレイになる情報が届けられていたら嬉しく思います。
どんな人でも痩せて、キレイになってしまう!!
デトックスする毒素排出リンパマッサージ と ファスティング断食専門エステサロンNericeのNAHOKOでした。