元々リンパマッサージ一本でやってきたNericeですので、昨日に引き続きリンパについて書いていきたいと思います。
うちのサロンにお越しくださるお客様には、
・痩せたい、ダイエット
・体質改善したい
・妊活
・こりが辛い
・体がだるい
など様々なお悩みがあるのですが、今日は中でも「こり」がどのようにリンパに影響を与えてしまうのかについて知っていただきたいなと思います。
ほとんどの人が、こりとリンパは関係なくて、コリはただただダルイ、不快というイメージしかないと思います。
ですが、コリがあることによって、浮腫みや臓器、細胞にまで影響があるということを体の仕組みから知ってくださいね。
こんにちは。
静岡市清水区の解毒リンパマッサージで代謝アップ!体質改善からダイエットまで、体を根本的に変化させるサロンNericeのNAHOKOです。
そもそも、リンパ液というのは自分で流れることができなくて、筋肉の収縮によってポンプの力を借りるような形で流れています。
(ちなみに、ご存知、血液は心臓がポンプですね)
ですので、例えばコリがひどくて固くて・・・となると、筋ポンプが上手く動かないので、うまくリンパが流せれないという事になっていきます。
ですので、
コリが強い人というのは、リンパの流れが悪く、浮腫みもひどく、体の見た目としてはぽちゃっと太って見えたりするということですね。
これをこのまま放置しておくと、リンパも流れが悪いままになるということですから、もちろん、
老廃物の処理が遅れてきます。
老廃物が体内に溜まるから、細胞は老化、劣化していきますよね。
臓器は細胞で出来上がっていますから、そうこうするうちに臓器も弱ってきますよね。
そういったことから、それぞれの症状が表面化し、不調が出てくる形になります。
それが、
・不妊なのか
・便秘なのか
・浮腫みなのか
・だるさなのか
・消化不良の胃もたれなのか
症状は様々ですが、たかだかコリ、されどコリで、このように影響があるんですね。
ですので、リンパマッサージをする際というのは、ただただリンパを流すというよりは、筋緊張などの状態を見ながら流していくことが大切です。
深層のリンパ液の流れも促進するための施術では、必ず筋肉との繋がりが重要になります。
最後までお読み頂きありがとうございます。
少しでもリバウンドせずに痩せてキレイになる情報が届けられていたら嬉しく思います。
どんな人でも痩せて、キレイになってしまう!!
デトックスする毒素排出リンパマッサージ と ファスティング断食専門エステサロンNericeのNAHOKOでした。