
先日、メルマガで質問を頂きましたので回答したいと思います。
質問内容は、
「足の付け根の内側の筋をほぐすとどんな効果があるのか教えてください。意識して行いたいので理由が知りたいです。」
という内容^^
まず、内側の筋肉ってどこ?ですが、この写真にあるように、色々ある内モモの筋肉(股関節内転筋群)の恥骨に集まった付け根のところを意味します。
こんにちは。
静岡市清水区の解毒リンパマッサージで代謝アップ!体質改善からダイエットまで、体を根本的に変化させるサロンNericeのNAHOKOです。
この恥骨周りの筋肉に、触れられているかが自信がなくて不安なんだけど?ということであれば、まずは・・・
1)あぐらをかいてください。
2)恥骨横に手を当ててください。
3)すると、固いスジのような部分があるのわかりますか?
ハリが強い人は恥骨横から膝にかけてハリハリになっていると思います。
この恥骨横の固いところを手で押したりして揉んで欲しいのです♪
と、ここで、内転筋群が何かが分かったところで、ここをほぐすメリットについてお話ししますね。
内転筋群は見てのとおり、恥骨に繋がっています。
産後の尿漏れ、高齢期の尿漏れ、生理の血がだらだらでる、、などがある人はもれなくこの内転筋群が弱っています。
ここが弱ると、更に、体の外側の筋肉に引っ張られるようになるためO脚が加速します。
また、ここが張って固くなると血流とリンパ液の流れが悪くなるのですが、内モモにお肉脂肪がつくだけでなく、子宮への流れが悪くなるので生理痛などになります。
少しだけ話しは逸れますが、生理痛で痛い時はお腹を温めるのもそうなのですが、実は内モモをホッカイロなどで温めてあげるといきなり軽くなることが多いです。
ぜひやってみてください。
ここで実感出来れば、この内モモ問題はただ単に内モモだけを意味するのではなく子宮にまで影響を与えていると思っていただきたいです。
子宮の血流が悪いとそうですね、生理痛は分かりやすい例えですが、それだけでなく子宮内膜などの育ちにも影響してしまうかもしれませんね。
ですので、内モモをほぐして温めてあげることは、内モモの見た目を良くして脂肪を溜め込まないこともそうですが、女性として一番大切な場所でもある子宮をケアするためにも必須なのです。
ちなみにNericeでは「体質改善サポートリンパマッサージ」や「妊活サポートリンパマッサージ」、「更年期サポートリンパマッサージ」のコースでこの張り具合をみさせていただき、整えていきます。
また、一見関係がないように感じる太ももの太さもここに関係しているので、「ダイエット痩身エステリンパマッサージ」のコースを受けられる方で、太ももや下半身にコンプレックスがある方もここのチェックは欠かせません♪
あとは、よもぎ蒸しで膣~内モモをガッツリガツンと温めて頂く事もほぐれる点においてオススメです(^◇^)
あぐらをかいて、内モモの固いところ、是非是非押してみてくださいね。
テレビをみながら出来ることですから、習慣化してしまえば気負わずに行えますよ~!
最後までお読み頂きありがとうございます。
少しでもリバウンドせずに痩せてキレイになる情報が届けられていたら嬉しく思います。
どんな人でも痩せて、キレイになってしまう!!
デトックスする毒素排出リンパマッサージ と ファスティング断食専門エステサロンNericeのNAHOKOでした。