
今日から7月ですね~
7月と言えば、小学校の頃はプール開き!というイメージがあります。
今はやるのか分かりませんが、私が育った淡路島の小学校ではプールにスモモとかゼリーとかを先生が投げ入れてくれて潜って取りにいくのを楽しんでいました♪
今考えるとスモモに塩素がめっちゃつくのであまり良くないよな~と思うのですが、めっちゃめっちゃ楽しかった!(笑)
楽しいと感じた幼いころの想い出は大人になっても思い出すことがあり、経験させてもらえて良かったな~な~んて思います^^
そう、タイトルのさつま芋について、先日どんなさつま芋でも甘くする方法をブログ(アメブロの方)でお伝えしたのですが、お客様が理にかなっていたよ~!びっくりした~!!と情報を送ってくださったんです♪ありがとうございます!
こんにちは。
静岡市清水区の解毒リンパマッサージで代謝アップ!体質改善からダイエットまで、体を根本的に変化させるサロンNericeのNAHOKOです。
この本にさつま芋について書かれていたそうで、
私がお伝えした160℃90分のじっくり加熱方法がさつま芋の麦芽糖を5倍も増やすのだそうです♡
さつま芋のデンプンがじっくり加熱によって「麦芽糖」に変わるんですよね。
麦芽糖は砂糖よりカロリーが少ないというメリット、更に、血糖値の急激な上昇を防ぐ効果もありますので同じ甘いもので太りづらくなりますし、精神的なイライラも減りますし、中毒性も低いので満足感もでますね。
私はさつま芋の皮も一緒に食べるのですが、めちゃくちゃ便通が整います♪
(有機のさつま芋がオススメですよ~)
私自身、体の知識を勉強してはいるのですが、同時に理論とかそういうのではなく、「こうやったら美味しかった!」という「美味しい目線」でやっていることも多いんです。
そういう時に、こういう情報を見つけて送ってきてくださるとめちゃくちゃ嬉しいです^^
じっくり加熱でデンプンが糖化するというのは分かっていましたが、麦芽糖について改めて調べられたり、皮を食べると便通が整うなと思っていたのは、「ヤラピン」という成分が関わっているからなのか!と新しく知ることができました♡
Mちゃん、貴重な情報をいつもありがとうございます~(#^^#)
最後までお読み頂きありがとうございます。
少しでもリバウンドせずに痩せてキレイになる情報が届けられていたら嬉しく思います。
どんな人でも痩せて、キレイになってしまう!!
デトックスする毒素排出リンパマッサージ と ファスティング断食専門エステサロンNericeのNAHOKOでした。