
不妊治療をされている方は、特に何の問題もないけれど中々・・という方もいれば、
卵管が詰まっていたという方や、
子宮内膜症だったという方や、
チョコレート嚢飽だったという方、
子宮筋腫だったという方、
無排卵月経だったという方、
そして、今日お話しする多嚢飽性卵巣症候群まで理由は様々です。
Nericeにも色んな体の事情がある方がいらっしゃいますが、昨日お話しした方含め、
多嚢飽性卵巣症候群のお客様が何人かいらっしゃいます。
こんにちは。
10日で平均 3キロ減!!
肌がつやつやプルプルになって痩せなかったコンプレックス箇所が驚くほど落ちる!
ボディラインが変わるリンパマッサージ と 体質から変えるファスティング断食専門エステサロンNericeのNAHOKOです。
(amebaブログにても更新しています。そちらもご覧くださいませ^^)
多嚢飽性卵巣症候群と言っても、ご本人が患っていらっしゃればそれなりに調べられていることと思いますが、
まだ結婚していない方や、これから結婚して妊活スタートされる方の場合、特に月経不順があっても気にしていなかったり、どこか他人事になってしまいますよね。
結局のところ、生理=子孫繁栄のための体の動きでもありますから。
関係なければ、気にならないことも多いです。
でも、いざ妊娠したいと思った時に「まさか私が?」とならないためにも1つ知っておいても良いのかな?と私は思います。
決して他人事ではないからです。
そもそも多嚢飽性卵巣症候群とは・・・
卵巣にはたくさんの卵細胞があります。平均して月にひとつずつ成熟し、排卵がおきて生理が来る流れになりますこの沢山ある卵細胞は一つ一つが卵胞という袋に包まれていて、発育するにつれてこの袋が大きくなっていきます。だいたいおよそ2cmくらいの大きさになると破裂して、卵胞の中の液体とともに卵細胞が卵巣からぽっこりと外に排卵されるんですね。
これが排卵です。
それが、多嚢胞性卵巣症候群の場合どうなるかというと、卵胞が卵巣の中にたくさんできて、ある程度の大きさにはなるのです。
でも、問題は、排卵がおこりにくくなるということ。
ある程度までしか大きくならず 未熟 な卵が卵巣に残ってしまって排卵が出来ないんですね。
そう、排卵が起きなければ受精も出来ませんから妊娠につながらないわけです。
(http://mimuro-cl.com/pco.htmlを参考にして書いています)
少し長くなったので、今日は多嚢飽性卵巣症候群についてだけ知ってくださいね。
もし、妊娠希望でない方であっても、自分は排卵できているの?と気になるのであれば、基礎体温を測ってみましょう。
基礎体温は、朝一番起きてすぐに動かない状態で体温を測るものです。
この体温をグラフにすると本来なら排卵を基準にアップダウンがあるはずなのですが、無排卵の場合アップダウンが無い平坦なグラフになります。
平坦=無排卵
です。
ちゃんと排卵があれば体温グラフに山が出来ます。
驚く方もいらっしゃるかもしれませんが、排卵が無くても生理は来るんですよ。
最後までお読み頂きありがとうございます。
少しでもキレイになる情報が届けられていたら嬉しく思います。
どんな人でも痩せて、キレイになってしまう!!
体質から変えるリンパマッサージ と ファスティング断食専門エステサロンNericeのNAHOKOでした。