
これは、私が作った米粉のみ使用したグルテンフリー食パンです♪
チョコレートを使わずにチョコレート風味でとっても美味しいんです♪
もちろんお砂糖も乳製品も卵も不使用です♪
こんにちは。
10日で平均 3キロ減!!
肌がつやつやプルプルになって痩せなかったコンプレックス箇所が驚くほど落ちる!
ボディラインが変わるリンパマッサージ と 体質から変えるファスティング断食専門エステサロンNericeのNAHOKOです。
(amebaブログにても更新しています。そちらもご覧くださいませ^^)
先日「血糖値について」の質問を頂きました。
「血糖値をあげないように食べ方に気を付けるって言うけど、実際なんでそれが大切なの?」
「どうしてダイエットにつながるの?」
という内容でした。
まずは知って頂きたいのがGI値。
これは、血糖値があがりやすい、あがりにくいを示す数値で、高ければあがりやすい、低ければあがりにくい、の指標になります。
ですので、低GI値食品 などの表記があったりしますよね。
よく分からないけど、GI値低い物にしておこうかなと考える方もいるはずだと思います。
今日は、そんな「血糖値をあげるとどうなるのか?」について話していきたいと思います。
そもそも、体内に糖質が入ってくると体からはインスリンが分泌されます。
インスリンは取り込まれた糖というエネルギー源を脂肪にする働きがあります。
要するに、一気に甘い物を体にいれたり、白米や白い小麦のように血糖値を高くあげるGI値が高いものを入れてしまうと、一気にインスリンが出るんですね。
そして、血液中にある糖を必死にインスリンが細胞に取り込み始めます。
そうして、脂肪、ぜい肉となって溜まっていくということなんです。
逆に、血糖値がゆっくりと上がることで、インスリンもゆっくり少しずつ少しずつ分泌されます。
ですので、取り込まれた糖はエネルギーとして使用することが出来て、脂肪やぜい肉になりづらくなります。
だからみなさん血糖値をあげないようにしよう!
血糖値はゆっくりあげていこう!と考えるんですね^^
ダイエットにおいては必須とも言えます。
食べる順番として、いきなり甘い物や炭水化物にいくのではなくて、サラダやお味噌汁からスタートして、お肉やお魚を食べ、最後に炭水化物を食べるというコース料理のような食べ方は理にかなっているのです♡
お正月やクリスマス、ついつい食べる機会が増えます。
少し意識して食べる順番を実践してみてくださいね♪
最後までお読み頂きありがとうございます。
少しでもキレイになる情報が届けられていたら嬉しく思います。
どんな人でも痩せて、キレイになってしまう!!
体質から変えるリンパマッサージ と ファスティング断食専門エステサロンNericeのNAHOKOでした。